top of page

オカヤマエールの
ご利用者様の声
就労者インタビュー
お持ちの障がいで絞り込む
保有している障がい でフィルター

発達障がい, 精神障がい
30代女性

プログラムを受け苦手に対しての考え方や向き合い方が変わりました。
会話のラリーが苦手で返答が単調になりがちでしたが、自分のことを表現する方法や雑談での共通項の探し方などのプログラムを受けたことで、雑談の時に「ちょっと話を広げてみようかな」とか「もう少し違った返しをしてみよう」と思えるようになり変化を感じます。その経験から苦手なことや嫌なことに直面した時に、迷ったり失敗したりしながらも「それでもやるだけやってみよう」とか「頑張ってみよう」と考えられるようになりました。

知的障がい, 精神障がい
40代女性

体調管理、落ち込んだ時の回復に目を向けています。
プログラムを受けていく中で仕事は体が資本というか、体調管理も仕事のうち、コミュ ーションも切り離せないものだと感じました。
体調管理関係のプログラムや、SST (ソーシャルスキルトレー二ング) ・元気回復行動プランなどのプログラムは受けておいて良かったなと思う場面が多いです。
あと、私の場合よく頭の中に考え事を張り巡らせガヤガヤして思考がまとまらないことが多いので、頭の中を整理したいなと思った時にプログラムで知ったマインドマップを使って頭の中のことを整理しています。
