top of page

NEWS
お知らせ・ブログ
検索


採用前実習の様子
本日は採用前実習の様子について書いていきます。 採用前実習の目的としては、 ①面接や見学だけでは見えてこない実際の職場を体験する。 ②任される業務が自分と企業担当者だけで習得していくことができるか ③必要な支援の検討 ④業務の向き不向きの応じて調整をしていく。...
2019年9月13日読了時間: 1分


★職場実習★
本日は、現在採用に向けて職場実習を頑張られているTさんのご紹介です。 Tさんはオカヤマエールを利用されてから2カ月が経った方です。 オカヤマエールを利用される前は約6年間就労継続A型で頑張られておりました。 いつか事務職で働いてみたいという夢を持っていて、A型事業所で働いて...
2019年9月5日読了時間: 1分


職場見学・体験・実習について
今回は職場の見学や体験、実習についてご説明をしています。 オカヤマエールでは今後就職していきたいと考えている職場によりマッチングするように職場の見学や体験、実習をお勧めしています。 「なんで必要なの?」と質問されることもありますので、いくつかご説明をします。...
2019年9月3日読了時間: 2分


祝☆就労決定!!
8月が終わりますが、9月からの就労者が決定しました! これで令和1年度4月からの就労者は13名です。 今回就労が決定したFさん。 約半年前にオカヤマエールに登録をした頃は働きたいけど、中々自信がもてず、苦しい葛藤をされていました。...
2019年8月30日読了時間: 1分


コミュニケーションプログラム
こんにちわ! 今回紹介するプログラムは「コミュニケーションプログラム」。 毎回テーマやシチュエーションを変えながらコミュニケーションの練習をしていきます。 今回は模擬会議を設定して取り組みました。 【目的】 ・聴くチカラ ・伝えるチカラ ・合意するチカラ ・メモを取るチカラ...
2019年8月29日読了時間: 1分


教員免許更新講習で就労支援の説明会!
昨日は、小・中・高校の教員免許を持たれている方の講習にて「就労支援」についての説明をさせていただきました。障がいの診断があっても無くても、サポートを受けることができる支援機関の説明です。 学校の先生方はまずは生徒たちが無事に卒業をし、進学をしていくことを望まれていますが、学...
2019年8月23日読了時間: 1分


プログラムの紹介(ケーススタディ)
随分と久しぶりの投稿になってしましました。もちろん何もしていなかったわけではありません(笑)またオカヤマエールの日々の取り組みを投稿をしていきます。 まずはプログラムの様子について。 これはケーススタディというプログラムで、テーマに沿って対処の仕方などをグループで意見を出し...
2019年8月23日読了時間: 1分
プログラム紹介(ジョブアップ)
G.Wプログラム「楽しく学ぼうvol.2」ジョブアッププログラムでは報連相のトレーニングに「部課長ゲームをしました。」 グループでそれぞれ役割を部長・課長・平社員に分かれて、メモのみを使って報連相をしてミッションを達成していく。限られた時間の中で、報連相をする相手に対してど...
2019年5月2日読了時間: 1分
プログラム紹介(コミュニケーション)
本日はG.W真っただ中ということで、いつものプログラムを少しゲーム形式にして「楽しく学ぼう!」をテーマにコミュニケーションプログラムをやりました。「ちょこっとチャット」というカードゲーム(写真は一部です)。 このカードゲームは可愛いデザインなだけでなく、カードに記載されてい...
2019年5月2日読了時間: 1分
bottom of page